イベントレポート
ENEOS株式会社 特別講演 「水素社会実現に向けたENEOSの取り組みと羽田空港への水素供給について」
ENEOS株式会社が目指すカーボンニュートラル社会の実現に向けた取り組みについて、2日間に渡りご講演いただきました。
ENEOSグループが取り組む脱炭素化社会実現への戦略フローの紹介と併せ、水素やカーボンニュートラル燃料、再エネ等の供給による
「エネルギートランジション」が示され、大変興味ある内容に参加者からも積極的な質問が相次ぎました。
また、ENEOSの石油精製所がある川崎臨海部は大規模な水素需要家の集積拠点として有望エリアであり、隣接する羽田空港ターミナルへの将来の水素による電熱供給についても紹介され、講演後に参加者が向かう羽田空港イベントの興味喚起に大いにつながったようでした。
参加受付・申込方法および諸注意事項
- 予約フォームに必要事項をご記入の上お申し込みください。
※予約フォームは本ページ下部にございます
- 各日とも内容は同一です。
- バス座席案内の都合上、予約時に全ての参加者様の情報を入力いただきます。
- 電話・はがき等でのお申込みはできません。
- メールのドメイン指定受信など、受信制限機能を利用している方は「suisomiru@tokyokankyo.jp」「info@tokyo-suisomiru.jp」からのメールを受信できるように設定してください。
- 本イベントのご予約は全て「先着順」ですが、申込時点では予約は確定されません。申込み後、5営業日以内にsuisomiru@tokyokankyo.jpアドレスから配信されるメールを必ずご確認ください。
- 年末年始休業に伴い、 2024年12月27日(金)17時00分~2025年1月7日(火)09時00分までのお申し込みやお問い合わせは、7日(火)10時以降に順次対応いたします。
- 応募フォーム内で選択できない日時のプログラムは受付が終了しています。予めご了承ください。
- 荒天などの事由により、内容や時刻を変更する場合があります。変更の際には、ご予約時に入力いただくメールアドレスにご連絡させていただきます。
- 申込キャンセルが出た場合など、申込受付終了後に追加募集を行うことがあります。詳細は東京スイソミルホームぺージ・公式SNSで告知いたします。
協力 ※敬称略
ENEOS株式会社
お問い合わせ
⽔素情報館 東京スイソミル 広報担当
電話:03-6666-6761
メール:suisomiru@tokyokankyo.jp